一月七日のお祝い「七草」「ななとこ」とは?

三股町の風習
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

あけましておめでとうございます。

旧年は「三股町をもっと知りたい!~I love Mimata.com」へのご訪問ありがとうございました。

本年も宮崎県三股町の魅力発信をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

一月七日は何の日?

本日一月七日は何の日かご存知ですか?全国的には七草がゆを食べる日という認識だと思います。

正月料理で疲れた胃を癒すため、一年の健康を祈って、野菜不足を補うため……様々な理由がありますね。

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろこれぞ七草」と、この日のためだけに(?)子供の頃覚えた記憶があります。覚えたけれど食べた記憶がありません。

近頃は七草粥を食べない家庭も少なくないと聞いているので、そういうものかなぁと思いつつ、スーパーに並ぶ「七草セット」が気になって気になって……

でもどう調理してよいのかわからず、結局今年も普通の朝食でした。

我が家では七草粥は食べませんでしたが、一月七日は子供を持つ三股町民にとっては一大イベントの日です。子供たちの成長をお祝いする「七草祝い」をするからです。

三股町では一月七日は7歳のお祝いの日

一月七日、「七草」「七草祝」「ななとこ」「ななとこさん」等の名称でお祝いされるのが、7歳になる男女児です。数え年でお祝いするところ、満年齢でお祝いするところと様々です。7歳のお祝いというと七五三がありますが、三股町で写真店を営むAさんの話では、七五三よりも七草に重きを置いている方が多いとのお話でした。

七草の風習は三股町だけでなく鹿児島県でも続いており、七歳のお祝いで七草粥を七件貰いに行ってお祝いをするようです。

七ばかりで縁起が良いですね!

我が家の場合は、子供たちの通っている園が仏教系で、園の行事として「ななとこ」がありました。

数え年(多くの人が年中)でお祝いするのですが、女の子は着物、男の子は袴やスーツを着ていました。お寺に集まった後お布施(おふせ)をお渡しし、ご祈祷をしてもらい、記念品を頂き、記念撮影をして園で短時間のお披露目、のちに解散となります。

七草の費用は?

気になる七草の費用ですが、我が家の場合は着物は私の実家から貸してもらい、美容院は姑の紹介とのことで安くしていただきました。二人のおばあちゃん、ありがとうございます!!

七草にかかる費用(一例)

  • 着物代
  • 美容院(ヘアメイク、着付け)
  • お布施(お寺の場合。神社で行う場合は初穂料【はつほりょう】)
  • 記念写真(写真館等で撮るのであれば)
  • お祝いのお礼品

レンタルの着物を利用する場合、こだわりがあるのならば半年以上前から予約するのがオススメです。七草に限らず七五三でも同じことが言えます。

また、写真館で着物レンタルと写真撮影のセットプランもあります。早めに予約をすると、最新の着物や人気の柄を選べたり、早期申し込み割引をしてもらえることもありますよ。

素敵なハレの日になると良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました